快速・成田空港行きのグリーン車の快適度は?

成田空港行きのJRの快速とは

旧エアポート成田号

快速の成田空港行きは、2018年3月までは「エアポート成田」として運転していました。

総武横須賀線快速として、成田空港から千葉、東京を経由して、横浜、逗子、久里浜方面に伸びるJRの快速列車です。
この電車の4号車、5号車にはグリーン車がついています。

グリーン料金

JRのホームページから引用しました。

東京からですと51キロ以上ですので、平日でも事前購入で1000円で乗車することができます。

成田エクスプレス、スカイライナーと比較

 
路線・列車名称 種別 運賃 特別料金 合計運賃
JR線  東京ー成田空港
成田エクスプレス 普通指定席 1340円 1730円 3070円
グリーン車 1340円 3300円 4640円
総武線快速普通運賃 1340円 1340円
グリーン車 1340円 1000円 2340円
京成・北総線  上野ー成田空港
スカイライナー 普通指定席 1270円 1250円 2520円
アクセス特急 普通運賃 1270円 1270円
京成線・特急 普通運賃 1050円 1050円

時間を含めたコストパフォーマンスで比較すると、スカイライナーに軍配が上がりますが、確実にテーブル付きの座席に座って行けるという意味では、+1000円は価値があると言えます。
またたくさん充電をしなければいけない方についてもスカイライナーをお勧めします。

成田エクスプレス(NEX)と比較すると、だいぶお値段は高くなります。 コスパ争いですと、NEXは分が悪いですが、東京駅を始め横浜、大宮など主要駅から出発する利便性では他を圧倒します。

運賃で面白いのは、JRの設定で稀にあるのですが、IC運賃よりも、駅で購入する切符の方が安くなることがあります。

今回の例ですと、東京ー成田空港の運賃は、

・駅で買う切符の運賃 1340円
・IC運賃 1342円   

という逆転現象が発生する区間でもあるのです。

座席シート・電源は?

シートピッチは十分、テーブル付き

思ったよりも広く使えます。飛行機のように前との間隔が狭いということもありません。

テーブルも使えるので、お弁当を食べたり、パソコン作業はできます。

そして、リクライニングも十分です。

電源はありません。

残念ながら、電源はありません
座席は快適なのですが、わたし的にはここはマイナスです。

パソコンで作業が多い方や、電源は欲しいという方は、成田エクスプレススカイライナーを利用しましょう。

2階建構造

グリーン車の構造としては、全体として2階建て構造になっており、階段を上った2階と、階段を下る1階乗降ドアのある元々の1階と、3つのフロアに分かれています。

2階

抜群の景色を堪能できます。 窓はカーブがかってやや小さく、天井も低いです。

2階からの展望

1階(階段下)

線路やホームに近い低い視線で、景色を堪能できます。
ホームの高さに視線が来るので、意外とスリルがあります。
2階に比べると、窓は大きいものの、結局天井は低いです。
2階建構造なので仕方がないですね。

階段下フロアからの展望
ホームギリギリの目線なのがわかります。

1階(乗車口横)

乗車口すぐ横にの扉の先にも、12席分のエリアがあります。
実はここが一番天井が高く(1階構造なので当然と言えば当然ですが)、棚もありますのでここが一番ゆったりできるエリアではないでしょうか。

私も普通グリーン車を利用するときは、このエリア利用することが多いです。

網棚があります。
このフロアだけです。

展望はいたって普通です。

電源がないのは痛いですが、ゆったり空港に向かうために、+1000円の投資はありではないでしょうか。

おすすめの記事